LOCAL FISH CAN グランプリ 2022

先生の部屋

LFCスタッフ
2022/05/19 20:05

缶詰の歴史 

⽸詰の歴史は古い。
1800年代初期、ナポレオンの遠征での
⾷物保存から始まり、イギリスで進化。
のちにアメリカで⽇常のものへと発展していく。

⽇本では1800年代後半の⻑崎の
イワシ⽸に始まり、北海道の鮭⽸へ。
そして第⼆次世界⼤戦を経て、アメリカから
⽀援を受けて⽇常のものとなっていった。
 

いいね いいね
この投稿を共有する
閉じる
URLをコピー URLをコピー
返信する
1件の返信 (新着順)
地域振興研究部【愛媛県立南宇和高等学校】 
2022/06/30 11:33

私たちが挑戦しようとしていているいわしが缶詰の始まりだということを初めて知りました!
缶詰は長期保存ができるので災害が起きた時に缶詰を役に立てたいです。